おうちごはんのお手伝い/siroca電気圧力鍋で作るおうちごはんレシピ

電気圧力鍋

♪便利家電/電気圧力鍋でいつもの料理をお手伝い♪

お貴庵にようこそ。

ビーフシチュー、ローストビーフ、豚肉の角煮等、電気圧力鍋で作る料理は美味しそうですね。また、切った材料と調味料をあわせて、スイッチをいれるだけで柔らかしっとり料理ができるので、特別な日の手作りにはとても便利です。

でも、「使いこなせるかしら」「数回使って死蔵品にしないかしらと」思っているあなた…

そんなあなたには、便利家電の電気圧力鍋とお友達になって、私を助けてもらいましょう。

料理苦手でもおうちごはんを楽しむことが出来ますよ。

今回は私が愛用している電気圧力鍋の活用術の紹介です。

ではどうぞ。

【参考】お貴庵が使っている電気圧力鍋
sirocaおうちシェフSP-2DF231

おうちシェフ(1~3人用 電気圧力鍋)|シロカ
シロカの最新の電気圧力鍋「おうちシェフ」の製品情報ページです。シロカは、調理家電や生活家電、季節家電の企画・開発・製造・販売を行っています。やさしい家電をとおして毎日に寄り添い、喜びのひとときを増やしたいと考えています。

参考までに詳しい「おすすめ野菜スープ」の記事はこちら↓↓↓

野菜を美味しく/siroca電気圧力鍋で作る野菜スープの作り方
♪便利家電/ 電気圧力鍋で習慣化/飲み干す1杯野菜スープ♪ お貴庵にようこそ。 野菜が体にいいことはわかっているんだけど、日々忙しくて満足に野菜が摂取できなくて…と思っていませんか? そんな方におすすめしたいのは便利家電の電気圧力鍋で作る野...


目次 [非表示]

便利家電の電気圧力鍋を使いこなすには普段使いが一番いい

特別な日の料理を意識するより、いつも作っている料理を手伝ってもらいましょう。

私の普段使いは、「具だくさん野菜スープ」「ワンコちゃんの手作りごはん」「野菜の下ごしらえ」「ポテトサラダ」など簡単なものばかりです。

料理苦手でも大丈夫。

電気圧力鍋を普段使いしてお友達になりましょう。

普段使いで便利家電の電気圧力鍋の素晴らしさを体験

いつもの料理を電気圧力鍋で手伝ってもらうと、電気圧力鍋の良さがわかります。

例えば、手間が省ける、時間ができる、素材の旨味・柔らかさ等…今まで知らなかった世界が広がります。

おうちごはんを楽しみましょう。

普段使い便利な家電/ 電気圧力鍋調理5選

本日ご紹介させていただくのは、普段使いの電気圧力鍋調理5選です。

  ①具だくさん野菜スープ
  ②蒸しさつまいも
  ③カレーライス
  ④わんこちゃんの手作りごはん
  ⑤寝かせ玄米

我が家の朝スープ/具だくさん野菜スープ

otakaan

このスープは野菜の美味しさを教えてくれます。野菜は皮付きのまま、水とだしは少なめにして素材の味をいただきましょう。野菜が柔らかく、薄味のスープなので、高齢者や乳幼児にもおすすめです。私は毎朝このスープを作っています。朝から野菜をしっかりいただいているので、心も体も温まりますよ。

○材料(3~4人分)

  • 野菜400g(人参、蓮根、ブロッコリー、かぼちゃがおすすめ)
  • 鶏肉切り身 4個
  • 水 400ml
  • コンソメスープの素1個

○下ごしらえ

  • 野菜は何でもいいですが、きれいに洗って皮付きのまま切りましょう
  • 人参のおすすめ部分は上部のへたのところ。へたから5cm位に切って4等分のくし切りに。
  • 蓮根は皮ごと2cm位の半月切りに。
  • ブロッコリーの蕾の部分は大きな房ごと使いましょう。花柄は3cm位の長さに。茎の柔らかいものは皮ごと食べることができますが、固い場合もあります。太い茎の場合は、皮を剥ぎくし切りに。
  • かぼちゃは種を取って皮つきのまま3㎝幅のものを手で持って安定させて3~4㎝角になるように。

○作り方

  1. 電気圧力鍋のうち鍋に材料を全て入れる
  2. 電気圧力鍋の野菜スープを作るメニューを選択
  3. うち鍋を本体にセットしてスイッチを入れる
  4. およそ50分後出来上がり
  5. ※注意 電気圧力鍋の蓋を開ける時はやけどに注意してください。

かんたん/ しっとり甘々蒸しさつまいも

otakaan_1537

電気圧力鍋は蒸し料理も得意です。さつまいもの皮から端っこまで全部食べることができるんですよ。とても柔らかく甘いので、いくらでも食べてしまいそう。我が家のワンコちゃんたちも大好物です。

○材料

  • さつまいも(電気圧力鍋に並べて入るくらい)
  • 水100ml
  • クッキングシート

○下ごしらえ

  • さつまいもを丁寧に洗ってうち鍋の大きさにあわせて切る

○作り方

  1. 電気圧力鍋のうち鍋に水を入れて蒸し台をセットする
  2. 蒸し台に二つ折りにしたクッキングシートを敷き、さつまいもを並べる
  3. うち鍋を本体にセットする
  4. 圧力調理30分に設定し、スタートする
  5. 加圧が終わり、圧力表示ピンが下がったらできあがり

定番いつものカレーライス

カレーのルゥを入れる手前まで、電気圧力鍋に手伝ってもらいましょう。最後の仕上げはいつものとおりお鍋で。これをマスターするとクリームシチューやハヤシライスにも応用でき、調理の幅が広がりますよ。

○材料(参考までに材料をのせていますが、いつもおうちで作っている材料を目安にしてください)

  • 鶏肉 400g
  • 玉ねぎ 3個
  • 人参 1本
  • じゃがいも 5個
  • ニンニク 少々
  • しょうが 少々
  • ローリエ1枚
  • コンソメスープの素 1個
  • 市販のカレールゥ1箱
  • お好みのスパイスや調味料(例)カレー粉、ターメリック、カルダモン、クローブ、ソース、黒胡椒、ジャム
  • 水(電気圧力鍋用) 300ml
  • 水(仕上げ用) 適量
  • お茶袋 1袋

○下ごしらえ

  • 鶏肉は一口大に切る
  • 玉ねぎは皮を剥いてくし切りにする
  • 玉ねぎの皮はお茶袋にいれる
  • じゃがいもは皮を剥いていつもの大きさに切る
  • 人参は皮付きのままいつもの大きさに切る
  • ニンニク、しょうがは小さく切る(チューブ式のものでもよい)

○作り方

  1. 電気圧力鍋のうち鍋に玉ねぎ、人参、じゃがいも(分量の半分)→鶏肉→ニンニク、しょうが、ローリエを入れる
  2. 1.に電気圧力鍋用の水とコンソメスープの素をいれる
  3. うち鍋を本体にセットする
  4. 「オートメニュー2/野菜たっぷりカレー(圧力調理15分)」に設定しスタートする
  5. 仕上げ用の鍋にできあがり予定量の1/3の水とお茶袋に入れた玉ねぎの皮をいれる
  6. 5を沸騰させた後、弱火でコトコト煮る
  7. 4.の加圧が終わり、圧力表示ピンが下がったら、6.の鍋に入れる
  8. 残りのじゃがいもを入れて出来上がり予定のところまで水を足すたまねぎ
  9. 全体をよくかき混ぜて、後から入れたじゃがいもが出来上がるまで煮る(先に入れたじゃがいもはとろけて形がなくなっているとよい)
  10. じゃがいもがお好みの固さになったら、カレールゥとお好みの調味料とスパイスを入れたらできあがり

普段使いでわんこちゃんの手作りごはん

電気圧力鍋の良さを知ってから、ワンコちゃんごはんの手作り食を始めました。お肉も野菜も柔らかくなるので、ワンコちゃんたちはよろこんで食べてくれます。おからと寝かせ玄米を入れるのは、出来上がりのスープを吸ってくれてかさ増しになります。数日分まとめて作り置きしてるので、手作りごはんを作る側もストレスなく続けることができますよ。

○材料(出来上がり量およそ400g)

  • 手羽元 3本
  • ささみ 100g
  • お好みの野菜3~4種類 150g(今回はは人参、かぼちゃ、ブロッコリー、キャベツ)
  • 水 150ml
  • おから(豆腐でもよい) 大さじ3
  • きゅうり(お好みで)
  • 自家製無塩寝かせ玄米(白米でもよい) 50g

○下ごしらえ

  • 野菜が苦手なワンコちゃんの場合は1cm角くらいにきる
  • かぼちゃ、ブロッコリー、さつまいも、じゃがいもは大きくても電気圧力鍋で柔らかくなる
  • おから(豆腐)や寝かせ玄米(白米)はなくてもよい
  • きゅうりはみじん切りに
  • ワンコちゃんが食べてはいけないものはいれないで
  • 初めて食べるものは少しずつ、ワンコちゃんの様子をみてあげてください

○作り方

  1. うち鍋に肉、野菜、水を入れる
  2. うち鍋を本体にセットする
  3. 「オートメニュー3/豚の角煮(圧力調理15分)」に設定しスタートする
  4. 出来上がったらうち鍋を取り出す
  5. うち鍋から手羽元を取り出し、骨から肉と軟骨を外す
  6. 5.の肉とささみをボウルに入れてフォークとおはしで(泡立て器や手でもよい)でほぐす
  7. 4.の野菜を少しずつ6.に入れて潰す
  8. 軟骨は包丁で小さく刻んで7.に入れる
  9. 4.の残ったスープを入れてよくかき混ぜる
  10. 最後におからと寝かせ玄米ときゅうりをいれてできあがり
  11. 冷蔵庫で4~5日程度日持ちします

吸水時間いらず無塩寝かせ玄米

「寝かせ玄米」とは、玄米に小豆と塩を加えて炊き、2〜3日程度保温して熟成させたもの。玄米を、寝かせることによって独特のもちもちとした食感に変化します。私の作った寝かせ玄米はワンコちゃんも食べるので、塩を入れずに作っています。少し物足りないときは、ごま塩やキムチと食べたりプレート風にアレンジすると、料理の幅が広がりますよ。

電気圧力鍋では吸水時間なしで柔らかく作ることができます。また、炊きあがった玄米を炊飯器に2~3日寝かしている間は、電気圧力鍋で白米を炊けますよ。

〇材料

  • 玄米 3合(450g)
  • 小豆 30g
  • 水 玄米の1.5倍

〇作り方

  1. 玄米と小豆をボウルに入れて、手早く軽く洗う
  2. 1を2~3回行う
  3. ざるにあけて水を捨てる
  4. うち鍋に3.の玄米と水を入れる
  5. うち鍋を本体にセットして「オートメニュー16/玄米(圧力調理45分)」に設定しスタートする
  6. 加圧が終わり、圧力表示ピンが下がったら炊飯器に移す
  7. 炊飯器の保温スイッチを押して、乾燥させないように保温する
  8. 1日1回しゃもじで下からよくかき混ぜる(乾燥する場合は水を少し足すか、ラップをかける)
  9. 3日間8.と保温を繰り返す
  10. 色が濃くなり、もっちりしてきたらできあがり
  • 苦味が気になる人は玄米を炊く時に塩2 gいれるとよい
  • 食べるときは黒ごまをすってかけるのがおすすめ
  • 冷えると特有のもちもち感が損なわれ風味も落ちるので、できたてを食べるのがおすすめ
  • 冷蔵/ 冷凍保存する場合は、できたての寝かせ玄米を小分けにして、ラップに包む(温め、解凍するときにむらにならないよう、均一の厚さにすることが大切)
  • 冷蔵/冷凍保存した寝かせ玄米はラップくるんだままレンジでしっかり温めるか、蒸し器で温めるともちもちして美味しくなる

参考までに「基本の寝かせ玄米の作り方」の記事はこちら↓↓↓
白米を寝かせ玄米に置き換えて/美味しく続けるおうちごはん

まとめ

いかがでしたでしょうか。

手間が省けた時間は何しましょう?素材の旨味・柔らかさを知ると、電気圧力鍋を使った料理が楽しくなります。

特別な調理器具ではない便利家電の電気圧力鍋。いつもの料理でおうちごはんを楽しみましょう。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました